Coke ON Passとは
コカ・コーラの自販機で何年か前から導入されているスマホアプリとの連携サービスCoke ON。当初からのサービスとしては、自販機と接続してドリンクを購入するとスタンプが貯まってドリンクと交換出来るポイントシステムがありました。このスタンプは一週間の歩数ノルマによっても貯まるところが新しかったと思います。
その後交通系ICカードの連係や決済アプリとの連携などいろいろ進化していき、とうとう自販機のサブスクサービスCoke ON Passが2021年4月12日に開始されました。
月額2,700円で1日1本のドリンクが購入出来るサービスですが、キャンペーンで5月末までは半額の1,350円になっています。
お得なのか
一本あたりいくらなのか、1年間使った場合は「2,700円×12ヶ月÷365日 ≒ 89円」となります。
これを見て「スーパーで買った方が安い」という意見が多かったようですが、わざわざ事前に用意せず、飲みたい時に自販機で冷えた(温かい)飲み物がさっと買えるのだから悪くないと思います。
5月末までの半額キャンペーン期間中は約44円!
月の途中で初めても日割りしてくれるので損はしません。
キャンペーン期間中は文句なしにお得です!
ただし、購入権は次の日に繰り越せないことに注意が必要です。上記の計算は毎日交換した場合の金額なので、平日だけの週5購入だと都度購入ととんとんぐらいにしかならないのでお得感がありません。
先日外出先で子供がのどが渇いたと言うので近くにあった自販機を見てみると、会社の自販機より少し高め(綾鷹が160円とか)に設定されていたのですが、対象ドリンクであれば値段は関係ないのでお得度が増しました。
使い方
まずはCoke ONアプリが必要になります。
Coke ON(コークオン)
Coca-Cola無料posted withアプリーチ
使い方は公式サイトにあります。
https://c.cocacola.co.jp/app/howto/index.html
ドリンク選択画面で、上の方に「現金/電子マネー、Coke ON Pass、Coke ON Pay、ドリンクチケット」というタブが出ているので確認してください。初期表示時にCoke ON Passになっていると思います。
おすすめ出来るか
私の場合、職場にも、住んでいるマンション内にもCoke ON Pass対応の自販機があります。なので購入し損なう心配がほぼありません。そのように平日も休日も無理なく購入出来る人にはおすすめです。
そうでない場合、わざわざ対応自販機のところまで行くのが馬鹿らしくなると思うのであまりおすすめしません。
やめました(2021/06/01追記)
1か月半程使用した結果、半額キャンペーン終了に合わせてやめました。
会社や出先の自販機でさっと水分補給を行う生活に慣らされてきていましたが、会社に行かない日に交換忘れをしてしまったこと、飲まない日の分で棚が綾鷹だらけになってしまったことからやめることを決めました。
コメント